古賀様、こんにちは。
VCMバルブが動いていない原因?というか状況がわかりました。
症状が出たときにVCMバルブを外して分解してみた所、弁が電磁石側にくっついていました。
指で引っ張ると外れましたが、きれいに掃除して元に戻して様子をみておりましたが、また同じ状態に。
よく見てみると電磁石側に薄い鉄板のようなものがあるのですが、これがピカピカになっていて表面張力?のせいかよくわかりません。
そこで少し粗いヘーパーがこすって傷をつけてみました。
それからは今のところ症状は出ていません。
しかし、暫くはいいかもしれませんが、また出そうな気がします。
なのでこの板を少し反らしてみたらどうなのかなと思っていますが、どうでしょうか?
カテゴリー: 未分類
VCMバルブについて質問いたします。
古賀様、HR30 L20ET 4ドアセダンを所有しております四枝と申します。
お世話になります。
さっそくですが、最近エンジンの調子が悪くエアレギュレーターのスロー調整ネジで調整するのですが、不安定でうまく調整できません。
AACバルブ、EGRバルブ、VCMバルブ、エアレギュレーターと外して掃除してチェックしましたが特に問題なさそうです。
エアレギュレータは冷蔵庫に入れてチェックしました。
負圧関係ホースも全て新品のホースに交換しました。
最終的にわからないのがVCMバルブが時々動いていないことに気が付いたのでエンジンをかけた状態で、回転が1000回転から落ちなくなったときにコネクタを外して電圧をあたるとカチカチ音がしている時と比べて低いように思います。
コネクターを外して再度差し込むと動き出すのですがコンピーターに問題があるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
お久しぶりです DR30鉄仮面4ドア白の安藤です
古賀さんお久しぶりです
早速お答え有難う御座います
スプリングの上ですが外した時に見てましたが
その部分の上には入っておらず中の奥に転がって
いました スプリングの穴の中の下側にには入ってた
可能性は有りません
念のためにスプリングの上に乗せて
はめ込んだのですが違う見たいです
現在は完全お手上げです
ウィンカースイッチ
お久しぶりです DR30鉄仮面4ドア白の安藤です 追加画像です
お久しぶりです DR30鉄仮面4ドア白の安藤です
古賀さん
お久ぶりです10年位前に一度お話をさせて頂きましたDR30乗りの安藤と申します
突然ですが少々困っていますお知恵を拝借出来たらお願いします
ウインカースイッチをバラしましてOH完了後に組み上げ最終で困った事に小さな径3ミリ長さ4ミリの金属製の円柱径が2個程組む場所が分からず困っております
一番下の2個です
ウインカーレバーの根本の中に入っていましたのでレバーを本体から分離したときは元に有った場所には収まっておらずウインカーレバーの根本の奥からポロリと出て来ました
現状これを納めずに組み上げますとパッシングをするとレバーは元に戻らず上下にぶらぶらしています
本当ならパッシングするとレバーは元の位置の下側に戻るのですが戻りません この2個の円柱が戻すためのパーツなのだと思われますが
2センチ角の収まっていただろうと思われる個所のどの部分にはめ込めば良いのか苦労しております如何でしょうか?